北アルプス春の音楽祭
北アルプスの春を感じさせる「信州アルプス交響楽団」と「地元の合唱団」による親しみやすいコンサートです。
今回は、初の試みである大町中学校体育館を会場に開催します。
日 時 ・ 会 場
3月23日(日)
14:00 開演( 開場 13:30 )
大町中学校体育館
入 場 料
無 料
(全席自由)
P R O G R A M
第 1 部
ヴァイオリン協奏曲集「和声と創意の試み」第1集
「四季」より「春」 全楽章
ヴィヴァルディ作曲
ピツィカート・ポルカ
シュトラウス兄弟合作
カノン
パッヘルベル作曲
オーケストラ:信州アルプス交響楽団
ソリスト:嶋田雄紀
第 2 部
主よ人の望みの喜びよ
バッハ作曲
アヴェ・ヴェルム・コルプス
モーツァルト作曲
流浪の民
シューマン作曲
ハレルヤコーラス
ヘンデル作曲
指揮: 中村雅夫
合唱: 春のアルプス合唱団
オーケストラ:信州アルプス交響楽団
ピアノ: 齋藤留津
フィナーレ
「大地讃頌」
佐藤眞作曲
指揮: 中村雅夫
合唱: 春のアルプス合唱団、中学生合唱団
オーケストラ:信州アルプス交響楽団
ピアノ: 齋藤留津
プロフィール
信州アルプス交響楽団は、信州大学交響楽団第100回記念定期演奏会にて、松下京介氏指揮のもと演奏した若い奏者を中心に、新しく結成されたオーケストラ。大合唱2023が初舞台となり、山岳都市大町市にちなんで「信州アルプス交響楽団」と名付けた。他に室内楽演奏会、出張演奏など地域との繋がりを大切に活動している。
大町高等学校、信州大学教育学部音楽科卒。声楽を林源二郎氏、指揮法を櫻井将喜氏に師事。学生時代に関屋晋氏と出会い、合唱指揮を志す。以来、信州大学混声合唱団ほか地域の合唱団の指揮者を歴任。また各地の第九合唱団等のイベント指揮者としても活躍している。また、サイトウキネンフェスティバルの1000人の合唱指導も行っている。セミナーやコンサートの企画も活発に行ったり、各地の合唱講習会の講師としても活躍するなど、地域の合唱振興にも力を注いでいる。現在ベーレンコール音楽監督、大町混声合唱団常任指揮者、アンサンブル・ルミネ音楽監督、信州大学混声合唱団アンサンブルトレーナー他十数団体の指導を行っている。
出演者のみなさまへ
リハーサル時間は下記のとおりです。
3月22日(土)
14:00 信州アルプス交響楽団
17:00 北アルプス音楽祭合唱団(終了18:00)
3月23日(日)
9:00 北アルプス音楽祭合唱団
11:00 中学生合唱団合同