主 催
北アルプス雪形まつり実行委員会
共 催
大町市教育委員会
大町市芸術文化協会
野に山に草花が一斉に芽吹き、長い間雪に閉ざされる大町に住む私たちにとっては、春の訪れは格別の喜びがあります。
この時期、北アルプスの山麓に住む私たちにとっては、雪解けとともに山腹に現れる雪形を見つけることにより、待望の春の訪れを感じると同時に、種まき爺さんに誘われて耕作の準備を始めてきました。
このように雪形はこの地域で住む私たちにとっては、生活に欠かせない一部であるとともに、移りゆく季節を感じることができるシンボルでもあります。
雪形について
2007年発行 大町山岳博物館「雪形」より
児童・生徒作品
表彰式
6月14日(土)
サン・アルプス大町
開場:午後1時
開演:午後1時30分~
入場無料
市内の子どもたちから募集した作品のうち、各部門(詩・俳句・短歌・絵画)で選ばれた優秀作品6点(計24作品)の表彰式。当日は歓迎アトラクションで皆さんをお出迎えします。また、ご来場いただいた方には記念品をプレゼント!ぜひ足をお運びください。
〇ステージ内容
歓迎アトラクション
【出演団体】
・大町流鏑馬太鼓
・おはなしを読む会「風車」
子どもたちの入選作品の表彰式
(詩、俳句、短歌、絵画)
作品展
春をテーマとした子どもたちの応募作品や市民サークルの皆さんの作品展示を行います。
また、第24回北アルプス雪形まつりでは、市民の皆さんから公募した春をテーマとした「詩」と私の見つけた雪形(写真)の展示も行います。
〇市民サークルの皆さんの作品及び一般作品(春をテーマとした詩・私の見つけた雪形)
6月1日(日)~ 6月13日(金)
大町市文化会館 展示室
【協力団体】
しあるの会 やまなみ会 あざみの会
〇子どもたちの入選作品
6月1日(日)~ 6月13日(金)
大町市文化会館 展示室
6月18日(水)~ 7月2日(水)
市立大町図書館
〇子どもたちの全作品
6月15日(日)~ 8月31日(日)
作品公開ページは後日公開いたします。
一般作品募集中
雄大な北アルプスの山脈に浮かびあがる雪形は、山岳文化のシンボルです。地域の文化や自然を通じて大町の春を楽しみましょう!応募いただいた作品は、児童生徒入選作品及び市内サークルの作品ともに展示します。たくさんの応募お待ちしております。
応募締切: 5月16日(金)
〇大町の春をテーマとした「詩」
自然豊かな「大町の春」を表現してみましょう。
▼募集作品
大町の春をテーマとした詩(本文20行程度)
▼応募方法
申し込みフォームから、または直接事務局へお持ちください。
(QRコードをスキャンまたはタップしてください)
〇私の見つけた雪形(写真)
あなたが見つけた自分だけの雪形を教えてください。
▼募集作品
ご自身が見つけた雪形の写真
▼応募方法
雪形の写真をメール、または直接事務局へお持ちください。なお、応募時は以下について記載をお願いいたします。
・雪形のタイトルと説明
(どのような場所がどのように見えたのか)
・応募者の住所・氏名・電話番号
雪形パネル展
雪形の写真と解説のパネルを設置します。なお、好評につき一部ホテルでは期間を延長して開催しています。(詳しくは会場へ直接お問い合わせください。)
期間 4月23日(水) ~ 5月14日(水)
会場 市立大町図書館
大町温泉郷内のホテル
・黒部観光ホテル
・緑翠亭景水
・黒部ビューホテル
・ホテル夢の湯
・信濃の里 ときしらずの宿 織花
・黒部サンバレーホテル
・ゲストルーム ふる里村工芸館
お問合せ先:北アルプス雪形まつり実行委員会
(大町市教育委員会生涯学習課)
TEL 0261-22-0420(内線622)
FAX 0261-23-7001
mail shogai@city.omachi.nagano.jp